47 無名さん
DMC知らないから間違ってたらごめんだけど「半人半魔」とか「デビルハンター」ってDMCの世界観ありきの言葉じゃないの?
ヒロアカの「個性」とか鬼滅の「柱」みたいな
わざわざ使ってるなら世界観パクる気なかったって言い訳はできない気がする
48 無名さん
>>47
まさにそうなんだ
ジャンルわかんない人に説明できない感覚あった
そのまんま原作で使われてる表現が多々あるから「かぶってまずいのは理解できる」って言葉がもうちょっと変なんだよね
そこでキャラ名が被って更にそのキャラの性格や口調もそのままなんだよ
49 無名さん
あげ
50 無名さん
>>48
まじかぁ
世界観ありきの表現使っておいて一次創作名乗るとか知ってるジャンルでやられたら絶対晒すわ
大手ジャンルで同じことやったら間違いなく総スカンくらってジャンルから追い出される事案だよ東地たん
51 無名さん
>>50
このパクリをヒロアカに例えるなら
主人公を「無個性」にして相手を「ヴィラン」って言っちゃってるくらい被ってる
そして「変装した死柄木弔が時村シガラって名前でデクに仲間として接して最後に戦う」って小説が雄英事件の頃に発売されて「死柄木」でググると必ずシガラの項目があるって状態だとする
その状態で「無個性」主人公の相手の名前が「ヴィラン」の「シガラ」
52 無名さん
ヒロアカにしたら分かりやすいか
そして東地たんが取った対応↓
サイトでは一切の通知を出さずツイで「無個性っていう設定が不味いのはヒロアカと被るからっていうのは分かるけど、攻めの名前がシガラっていうのが駄目ってなんだ……待って、それもヒロアカでいるんか……知識がヴィラン連合あたりで止まってる……。長い名前の略し感覚だった」
「あかんな……こういうコメ来るともう晒されるって思ってしまう……。」
「とりあえず一次は下げるべきか……?」
って呟いて仮にわざとじゃなくてもあそこまで被ってたし指摘もされたのに謝罪やお知らせ一切なしで「とりあえず」下げて毎日サイト更新してる