55 無名さん
突然FF外から申し訳ありません。今回のEVEさんの対応についてですが、誤解されている箇所があるんじゃないかと思い、リプを送らせていただきました。長文かと思いますが目を通してくださると幸甚です。
<メモ帳機能でも使って下のコピペしたやつをSSして貼り付けるといいかもね>

※個人を批判するための文章ではありません。あくまでも今回の経緯の説明、または二次創作のマナーについての注意喚起が目的です。

まずEVEさんが「DC夢女子と繋がりたい」タグを利用する際にサイトも掲載して拡散したことが発端です。EVEさんのサイトをご覧になると分かりますが、公共の場から閲覧やSNSでURLの転載は禁止されているにも関わらず、このような矛盾した行動を取っているので余計に反感を買ったのだと思います。前例もあって二次創作について慎重になるべきDCで、全世界に公開する形で二次創作を拡散したことが一部のファンの間で批判されました。
前例についての詳細は省きますが、その際に公式側は原作のイメージが崩れている事を理由に事件へと発展させています。その事を踏まえ、EVEさんのサイトで掲載されていた裏夢は原作キャラの純粋なイメージとかけ離れているため、同じジャンルで活動される方々にとっては公式に通報される可能性を恐れ、また通報を受けた公式が二次創作を厳しく取り締まる可能性を恐れ、EVEさんに注意をしていました。
また、EVEさんの裏夢と共通点が多く見られた一次創作の小説が見つかり(話の流れ、プレイの内容、夢主の名前、独特で珍妙な擬音語など)、その点も含めて注意されるようになり、EVEさんは今回の対応を取ったのだと思います。サイトやTwitterのみでは本人は説明してませんが、このような経緯がありました。