13 無名さん
単刀直入に、うちのサイトはかんこなです。もちろん、頂けるときは頂いています。アンケートの際にも励ましのお言葉を多数頂きました。とても嬉しかったです。
ですが、「桃色の頬の君へ」や「キミ色セカイ」が完結しても無反応というのは正直きついです。自己満足に書いてるにしても。反応があったのは「終焉」と「王者の掟」のみです。
このサイトにいらっしゃるお客様が少ないというなら何も思わないのですが、一日100アクセスを超えていて、小説ページへのアクセスも50はあるのに何も反響はありません。
それに対して私は、私の小説はニーズにあっていないのだろうか、と思います。いえ、自分が好き勝手に書いているのですから合っていなくて当たり前なんですけど。
それに対して私は、私の小説はニーズにあっていないのだろうか、と思います。いえ、自分が好き勝手に書いているのですから合っていなくて当たり前なんですけど。
だから不安です。新しく「終焉を」連載した時、何も反応を頂けなかった時のことを考えると。
アンケートを見る限り、連載を望んで下さる方はいらっしゃるのですが、はっきり言ってその数は二桁に上りません。
一人でも連載を望んで下さる方がいらっしゃるのであれば、その方のために掲載させて頂きたいと思う反面、「終焉」は私にとって思い入れの深い作品ですのでスルーされることがとても怖いです。
私は自分の作品を一人前だと思っているつもりではありませんが、少しも自信がなければネット上に公開したりはしないのですよね……。
だからこそ、常連さんだけに公開する形で連載を開始しようとしたのですが、なんだか自分が浅ましいような気がして、連載をスタートすることができませんでした。
本当はいろんな人に作品を読んでほしいと思っています。人を選ぶような方法で作品を公開したくないです。
ですが、どうにも気持ちの整理がつきません。
だって(プ
ですが、「桃色の頬の君へ」や「キミ色セカイ」が完結しても無反応というのは正直きついです。自己満足に書いてるにしても。反応があったのは「終焉」と「王者の掟」のみです。
このサイトにいらっしゃるお客様が少ないというなら何も思わないのですが、一日100アクセスを超えていて、小説ページへのアクセスも50はあるのに何も反響はありません。
それに対して私は、私の小説はニーズにあっていないのだろうか、と思います。いえ、自分が好き勝手に書いているのですから合っていなくて当たり前なんですけど。
それに対して私は、私の小説はニーズにあっていないのだろうか、と思います。いえ、自分が好き勝手に書いているのですから合っていなくて当たり前なんですけど。
だから不安です。新しく「終焉を」連載した時、何も反応を頂けなかった時のことを考えると。
アンケートを見る限り、連載を望んで下さる方はいらっしゃるのですが、はっきり言ってその数は二桁に上りません。
一人でも連載を望んで下さる方がいらっしゃるのであれば、その方のために掲載させて頂きたいと思う反面、「終焉」は私にとって思い入れの深い作品ですのでスルーされることがとても怖いです。
私は自分の作品を一人前だと思っているつもりではありませんが、少しも自信がなければネット上に公開したりはしないのですよね……。
だからこそ、常連さんだけに公開する形で連載を開始しようとしたのですが、なんだか自分が浅ましいような気がして、連載をスタートすることができませんでした。
本当はいろんな人に作品を読んでほしいと思っています。人を選ぶような方法で作品を公開したくないです。
ですが、どうにも気持ちの整理がつきません。
だって(プ