ご自分のリソースは一切割かないが、ご自分の都合の良い様に私が作った二次創作物は無料で閲覧したい、としか読めません。
こういった内容のコメントを送られても、私を非難、攻撃、同人活動の邪魔をしているとしか思えないので甚だ不快で迷惑です。

この人がやるべきは、
1.まず匿名を辞め、統一ハンドルネームを決め毎回記入する 
2.私の作品の感想を書かずに謎の言い訳を書くならそもそもメッセージは要りません。まず私の作品の具体的な感想だけを書く。
3.活動している私に泣きつかず、ご自分の家族を説得し、私が作成した同人誌を読み、感想を書く。
4.メッセージを送信する前に、ご自分が何を書いているのか見直す。うわべの言葉でいくら「ありがとうございます」「お疲れ様でした」などと書いていても、内容そのものが“不要な言い訳”“相手の活動への非難”である文章は、活動者側を不快にするだけです。

これが出来て初めて私にメッセージを送る段階になります。
メッセージを送る大多数の人は最低限守っていることです。