33 無名さん
https://nanos.jp/lematin/
設定でお腹一杯の中二感溢れるヒロアカ➡鋼錬➡ヒロアカ夢
夢主語りで読みづらい上に口が悪くて上から目線
監視下に置きたくてもう一度高校通わせるみたいなこと書いてるけど誰が監視下に置きたがってるのかとかその辺があやふや
夢主チートに不幸な過去にオリキャラウザくて中二の王道って感じ
設定でお腹一杯の中二感溢れるヒロアカ➡鋼錬➡ヒロアカ夢
夢主語りで読みづらい上に口が悪くて上から目線
監視下に置きたくてもう一度高校通わせるみたいなこと書いてるけど誰が監視下に置きたがってるのかとかその辺があやふや
夢主チートに不幸な過去にオリキャラウザくて中二の王道って感じ
39 無名さん
http://nanos.jp/lematin/novel/1/29/
>速水 駆(はやみ かける)
個性:俊足
ひたすらに足が速い。雄英高校1年普通科。
見た目は白金に近い金髪にちゃらそうな見た目。猫目で生意気そうな顔ながらも黒目が大きめのため、顔は整っている。2~3年前に万引きに喧嘩と地方ギャングの真似事をしていた際に、主人公に出会い構成させられる。言動は荒く、口悪く主人公に接しているが、心の底から忠誠を誓っている。数少ない”兄貴”を知らない存在。
…構成
>速水 駆(はやみ かける)
個性:俊足
ひたすらに足が速い。雄英高校1年普通科。
見た目は白金に近い金髪にちゃらそうな見た目。猫目で生意気そうな顔ながらも黒目が大きめのため、顔は整っている。2~3年前に万引きに喧嘩と地方ギャングの真似事をしていた際に、主人公に出会い構成させられる。言動は荒く、口悪く主人公に接しているが、心の底から忠誠を誓っている。数少ない”兄貴”を知らない存在。
…構成
40 無名さん
2つ目は同級生との距離感だ。正直、ヒーローに”なろう“としている人種は好きではない。まぁそれも、自身の認識的には大人、世間から見れば子供のこの年代に嫌悪感を覚えても仕方がない。ヒーローを祀りたて、ヒーローにするというこのビジネスが好きではない。そのような自身の感情も相まって同級生との距離感をつかめない。目立たないためにも適度のコミュニケーションは必須だ。特にこの年の女子は群れるし、箸が転がるのもおもしろおかしい年ごろ。どう接せばいいのか。生まれてくる性別間違えたな、と近づく昼休みに軽い絶望感を覚えながら、黒板に書かれた板書をノートに書きとっていく。
何を言いたいのか全くわかんないんだけどつまりヒーロー目指してるキャラ達のことが嫌いってこと?
何を言いたいのか全くわかんないんだけどつまりヒーロー目指してるキャラ達のことが嫌いってこと?
47 無名さん
面白半分で見に行ったらめっちゃ胸くそやった…
5話で轟障子チーム相手に勝てるけどわざと負けたよめんどくさかったんだよおって夢主オナニー話からのオールマイトに説教
この管絶対オールマイト嫌いやろ…
5話で轟障子チーム相手に勝てるけどわざと負けたよめんどくさかったんだよおって夢主オナニー話からのオールマイトに説教
この管絶対オールマイト嫌いやろ…
54 無名さん
>「別に勝利に固執してないだけっすよ。ただあそこですぐに負けるのも、対戦者にとって意味ないものになるでしょう。だから少し遊んでみただけです。まあ、少々大人気なかったとは思いますけどね。」
納得のいかなそうなオールマイトは顎に手を置き、考える素振りを見せる。あーもうめんどくさい。この人は私の本音が聞きたいのだろう。みんなが憧れるヒーローという職に就きたくないという私の本音を。
「オールマイト。平和の象徴を呼ばれるあなたにこういうことを言うのはどうかと思いますが、私は自らをヒーローと名乗る存在が嫌いです。あなたのように平和の象徴がいることにより、現在のような秩序ある世界があることは重々承知です。でも、それは自らが名乗るものではない。正義主張というものはある程度偏りがあれど、人によって異なるものでしょう。そのなかで自分の主張を用い相手の主張をねじ伏せるのは、エゴですよ。所詮敵と呼ばれる存在だって主張があるかもしれない。正義の御旗を振りかざし、自己承認欲求を満たすために暴行を加えている者もいるでしょう。私は、そういうものはヒーローとは呼ばないし呼びたくもないです。持論ですがヒーローないし英雄というものは自分で語るものではないんですよ。持論ですが英雄というのは、後から続いてくるものなんすよ。」
すべて言い切り最後の煙を肺いっぱいに吸い込む。こちらの主張は伝えた。もしこれで納得されてもされなくてもかまわないのだけど。
ヒーロー科やめろや…
納得のいかなそうなオールマイトは顎に手を置き、考える素振りを見せる。あーもうめんどくさい。この人は私の本音が聞きたいのだろう。みんなが憧れるヒーローという職に就きたくないという私の本音を。
「オールマイト。平和の象徴を呼ばれるあなたにこういうことを言うのはどうかと思いますが、私は自らをヒーローと名乗る存在が嫌いです。あなたのように平和の象徴がいることにより、現在のような秩序ある世界があることは重々承知です。でも、それは自らが名乗るものではない。正義主張というものはある程度偏りがあれど、人によって異なるものでしょう。そのなかで自分の主張を用い相手の主張をねじ伏せるのは、エゴですよ。所詮敵と呼ばれる存在だって主張があるかもしれない。正義の御旗を振りかざし、自己承認欲求を満たすために暴行を加えている者もいるでしょう。私は、そういうものはヒーローとは呼ばないし呼びたくもないです。持論ですがヒーローないし英雄というものは自分で語るものではないんですよ。持論ですが英雄というのは、後から続いてくるものなんすよ。」
すべて言い切り最後の煙を肺いっぱいに吸い込む。こちらの主張は伝えた。もしこれで納得されてもされなくてもかまわないのだけど。
ヒーロー科やめろや…