57 無名さん
法的手段について

旧スレでは無視を続け嫌がらせが続く場合に法的手段を勧めていました(参照>>>17914-2)
法的手段を取ることは可能で実績もあるようです(参照>>>17914-13)

■現在は以下の理由で非推奨です
・二次創作とは検索避け等で隠れるべきものである
・法的手段では次創作そのものが白日の下に晒される
・公式の一存で二次創作が禁止になる可能性がある
・法的手段にはそれなりの費用がかかる

二次創作は限りなく黒に近いグレーです
現在は公式がガイドラインを出している場合もありますがそれでも内容によっては著作権を侵害する行為にあたります
泣き寝入りしたくないというご意見はもっともですが弁護士を相手に「著作権を侵害するツールで誹謗中傷にあったので訴えたいです」という事になります
更には二次創作をしていた人間として人前に立つことになります

度を超えた嫌がらせや誹謗中傷は犯罪です
訴訟を起こす権利はもちろんあります
・法的手段の前にできる事はないか
・裁判でどういったやり取りをすることになるのか
・訴訟の結果ジャンルにどういう影響が出るのか

以上を含め熟慮して結論を出すことを推奨します